東京23区で出張型パーソナル|やせない原因トップ3

query_builder 2022/11/01
ダイエット

当てはまるものが一つでもあったら、今すぐに改善しましょう

睡眠不足
睡眠中にはメラトニンというホルモンが分泌されます
このホルモンが糖質の代謝にも大きく関係があるということが最近の研究でわかってきました
睡眠不足になるとメラトニンの分泌が減り、糖質の代謝が進まなくなります
その結果、血糖値の乱高下が起きやすくなり太りやすくなってしまうのです。
具体的に何時間寝ればよい、というのは一概には言い切れませんが
最低6~7時間は寝るようにしましょう。

断食 ファスティング
断食をするとその時だけ体重は減りますが、ほぼ確実にリバウンドします。
腸内環境があまりにもひどく、断食によってそれが改善され痩せるという場合もありますが
そもそも、人間の身体はエネルギー依存なのでこれがないと活動できません
エネルギーつまりカロリーが不足すると身体は危機感を覚え省エネモードになってしまい
少ないカロリーでやりくりしようとするため代謝が下がります。
さらに糖質の代謝能力も下がってしまうので、断食後の食事で血糖値が乱高下し太ってしまうのです。

夜 炭水化物を食べない
何度も言っていることですが炭水化物を食べないと、糖質の代謝能力が下がってしまい痩せにくくなってしまいます
一食抜くだけでも下がってしまうといわれているので絶対に抜くべきではありません
茶わん一杯のごはん、サツマイモもおすすめです
適切な量の炭水化物を摂取するようにしましょう。
現に今抜いているという場合は急に接種すると血糖値の乱高下が起きてしまうので、すこしづつ増やすようにしましょう。

----------------------------------------------------------------------

巧パーソナル

住所:東京都大田区本羽田

電話番号:080-2843-4328

----------------------------------------------------------------------